2013年12月12日木曜日

アプリケーションの互換性について - ファイルが見つからない VirtualStore の波紋




アプリケーションの互換性について - ファイルが見つからない VirtualStore の波紋 (Windowsの本当の力を知っていますか?)




ファイルが見つからない。。。VirtualStore の波紋について

vExpert Advent Calendar に参加しています。
「仮想化でプリセールスしてるSEの一日」@ogawadさんに引き続き今日は私が担当します。いつもながら、@ogawadさんの投稿は参考になりますね。ネットワーク帯域制御装置が手軽に0円で、できるなんて素敵です。
装置って言葉にグッときますね。ピタゴラ装置とか。

今回の内容は、アプリケーションの互換性についての第3弾になります。
・ⅰ「アプリケーションの互換性について (Windowsの本当の力を知っていますか?)

・ⅱ「アプリケーションの互換性について - 実践編 (Windowsの本当の力を知っていますか?)

前回は、アプリケーション互換性の実践編として、環境変数 __COMPAT_LAYER を利用してアプリケーション互換性エンジンを利用する方法を投稿しました。

今回は、Windows Vista以降に搭載された VirtualStore 機能 (ファイル、レジストリの仮想化機能)について投稿します。


参考:
Windows Vista または Windows 7 のファイルおよびレジストリの仮想化に関する一般的な問題
http://support.microsoft.com/kb/927387/ja


2013年12月5日木曜日

アプリケーションの互換性について - 実践編 (Windowsの本当の力を知っていますか?)

アプリケーションの互換性について - 実践編 (Windowsの本当の力を知っていますか?)



アプリケーション 互換性エンジン を 環境変数 で制御する方法

いよいよクリスマスシーズン到来となりましたね。
2013年もあと1ヶ月を切りましたね。

光栄なことにvExpert Advent Calendar に参加することになりまして。
「仮想化でプリセールスしてるSEの一日」@ogawadさんに引き続き
今日は私が担当します。  変な脇汗が。。。緊張するなぁ。pv増えると嬉しいなぁ。

以前に投稿した、
アプリケーションの互換性について (Windowsの本当の力を知っていますか?)」
http://tunemicky.blogspot.jp/2013/08/windows.html

の続編です。

前回は、@ITさんの記事の紹介と、Application Compatibility Toolkit(ACT)、Shimと言う物の存在、Windowsのアプリケーションの互換性に対する思いを簡単に紹介しましたが
今回は、実践編として、隠された環境変数を利用して
アプリケーション互換機能を利用する方法を投稿します。

かなりマニアックな投稿なのであしからず。

参考:
日本語:Application Compatibility Toolkit (ACT) Version 5.6 の概要
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc722367(v=ws.10).aspx

ACT5.6のダウンロードURL
http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=7352

Shimの内容について
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc722305(v=ws.10).aspx


2013年11月20日水曜日

Horizon View Client 2.2 仮想化 レシピ

Horizon View Client 2.2 仮想化 レシピ

リリースされたばかりの、Horizon View Client 2.2 (32bit windows版)をThinAppで仮想アプリ化する
手順について、今回は記載したいと思います。

View Clientは、比較的簡単に仮想アプリ化できるので、お勧めです。

メリット:
 ・インストールする必要がない。
 ・即、使える。
 ・WindowsベースのThin Clientでも、実行できる。

デメリット:
 ・USBリダイレクト機能が利用できない。
  (ある意味、セキュアだったりするので、メリットになるかもです。)

パッケージング環境:
 Windows 7 SP1 x86
  ThinApp ver4.7.3
  VMware Horizon View Client for 32-bit Windows version 2.2.0

特記事項:
Windows7 環境は、クリーンな環境を利用します。
キャプチャ中は、余計な動作をなるべく阻止する事とパフォーマンスを
高めるために、以下の設定を行っています。

※必須では、ありませんが、純粋にView Clientのインストールによる変更点だけを
キャプチャしたい為。
これらを無効にしなくても、問題なく動作するパッケージは作成できると思います。

  ・Windows Update  無効化(サービスの設定で停止&無効)
  ・Windows Defender 無効化(サービスの設定で停止&無効)
  ・Windows Search  無効化(サービスの設定で停止&無効)
  ・スクリーンセーバー 無効化
  ・ネットワーク 無効化 (仮想マシンのNICを切断)
  ・省電力モード 無効化


動作確認環境:
 Windows 7 SP1 x86
 Windows 8 x86
 Windows XP SP3 x86

2013年11月5日火曜日

ThinApp version5.0.0 Build 1391583リリース


ThinApp version 5.0.0 Build 1391583 がリリースされました。


2013年 11月 1日
ThinApp version 5.0.0
Build 1391583

Release Notes
https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp50.html

このバージョンの目玉は、64ビット アプリの仮想化とWindows8.1がサポートされたことです。
待ちに待ったリリースです。個人的には1年待ちです。






ThinApp Team Blog
http://blogs.vmware.com/thinapp/2013/10/vmware-thinapp-5-0-is-now-available.html

FAQ
http://blogs.vmware.com/thinapp/2013/11/vmware-thinapp-5-0-quick-facts-answers.html


2013年9月27日金曜日

vSphere Client 5.5 仮想化 レシピ

vSphere Client 5.5 仮想化 レシピ

リリースされたばかりの、vSphere 5.5を管理するために必要な
vSphere Client 5.5(インストール版)をThinAppで仮想アプリ化する
手順について、今回は記載したいと思います。

※インストール版のvSphere Client 5.5は、機能的に制限があるので
 全ての機能を利用場合は、Webクライアント版の利用をお勧めします。

パッケージング環境:
 Windows 7 SP1 x86
.net framework 3.5 SP1がインスールされていること。
   (OS標準でインストールされています。)
ThinApp ver4.7.3
  vSphere Client (VMware-viclient-all-5.5.0-1281650.exe)

特記事項:
Windows7 環境は、クリーンな環境を利用します。
キャプチャ中は、余計な動作をなるべく阻止する事とパフォーマンスを
高めるために、以下の設定を行っています。

※必須では、ありませんが、純粋にvSphere Clientのインストールによる変更点だけを
キャプチャしたい為。
これらを無効にしなくても、問題なく動作するパッケージは作成できると思います。

  ・Windows Update  無効化(サービスの設定で停止&無効)
  ・Windows Defender 無効化(サービスの設定で停止&無効)
  ・Windows Search  無効化(サービスの設定で停止&無効)
  ・スクリーンセーバー 無効化
  ・ネットワーク 無効化 (仮想マシンのNICを切断)
  ・省電力モード 無効化


動作確認環境:
 Windows 7 SP1 x86
   .net framework 3.5 SP1がインストールされていること。
   (OS標準でインストールされています。)
 Windows XP SP3 x86
   .net framework 3.5 SP1がインスールされていること。
   別途事前にインストールしておきます。

2013年9月9日月曜日

Windows7で .net1.1 の SendKeys の問題について ( エラー "フックを作成できません" が発生)

Windows7で .net1.1 の SendKeys の問題について ( エラー "フックを作成できません"  が発生

Windows7で仮想化した.net1.1製のプログラム動作させた場合に、エラーが発生することがあります。



具体的には、SendKeys.SendWait というファンクションをプログラムの中で利用している場合です。
SendKeys.SendWait は、キーボードのキーを押した事にするためのファンクションです。

以前に投稿した、VB6 /VBAと同じような、事象です。

対策は、.net1.1にパッチ(KB925168)があるので、それを利用すればOKです。
「Windows Vista ベースのコンピュータで .NET Framework 1.1 ベースのアプリケーションを実行すると、エラー メッセージ "フックを作成できません" が表示される」
http://support.microsoft.com/kb/925168/ja
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=17722


以前のVB6 /VBAに関する投稿は、こちらから
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/08/windows7-vb6-vba-sendkeys-70.html


2013年8月19日月曜日

アプリケーションの互換性について (Windowsの本当の力を知っていますか?)

アプリケーションの互換性について (Windowsの本当の力を知っていますか?)



Microsoftがアプリケーションの互換性にかける意気込みを知っていますか?

今から3年以上前の記事になりますが@ITの、この記事は、絶対に読んで損は無いです。

Windowsのアプリケーション互換に関して
日本語でここまで、詳しく解説されている物を私は、他に知りません。


[基礎解説]Windowsの互換性テクノロジの仕組み(前編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/wcompat01/wcompat01_01.html

[基礎解説]Windowsの互換性テクノロジの仕組み(後編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/wcompat02/wcompat02_01.html

Windows XP から Windows 7/8へのアプリケーション移行に関して
まずは、無償で利用できる、Application Compatibility Toolkit(ACT)の
知識の有無は、決定的な違いになると思います。
知っているだけで、多くのアプリケーションを Windows 7/8で実行できます。
しかも、基本的には、無料で利用できるのもポイントです。

2013年8月13日火曜日

VMware ThinApp 製品概要と活用 解説書 (日本語 SoftBankBB製) の紹介

VMware ThinApp 製品概要と活用 解説書 (日本語 SoftBankBB製) の紹介

「VMware ThinApp 製品概要と活用 解説書」が
SoftBankBBから無料で公開されています。

※アンケートフォームに情報を入力する必要があります。
 その後、登録したメールにIDとパスワードが送信されます。

https://solution2.it-ex.com/sales/promotion/vmware/product/ThinAppDescription.html

手前味噌的でステマ的な話ですが。

日本語でここまで、解説されている物は、他に無いと思います。
ThinAppに興味がある、どんな仕組みでどんなアプリが動くのか
ライセンス形態は、対応するOSは、の気になる情報が網羅されています。

個人的な見どころとしては、P11で解説されている、Isolation Modeです。
特にこのページのIsolationモードの図は、おすすめです。

「Isolation Modeを制する者が、ThinAppを制する。」といっても過言ではありません。

















目次は、こんな感じです。

1. はじめに
 1.1 本書の位置付け
 1.2 本書の提供について
 1.3 本書の記載事項について
 1.4 改訂履歴
2. アプリケーション仮想化 概要
 2.1 アプリケーションの仮想化とは
3. アプリケーション仮想化製品 VMware ThinApp とは
 3.1 VMware ThinApp 紹介
 3.2 VMware ThinApp 製品概要
 3.3 VMware ThinApp によるアプリケーションのパッケージング
 3.4 アーキテクチャ
 3.5 ThinApp で仮想化できるアプリケーションと仮想化の守備範囲外
 3.6 対応OS
 3.7 ThinApp 単体ライセンスの体系
 3.8 Horizon Application Manager 連携による展開と管理
4. まとめ
 4.1 ThinApp が導入される利用シーン
 4.2 総論
 4.3 参考情報(1) : アプリケーション仮想化の製品比較
 4.4 参考情報(2) : 各種サイト

是非、みなさん読んでみてください。


2013年8月5日月曜日

ThinApp で仮想化した SimpleBrowser の起動が Windows8 だけ遅い問題について (COM OutProcess Serverの制御)

ThinApp で仮想化した SimpleBrowser の起動が Windows8 だけ遅い問題について (COM OutProcess Serverの制御)

ThinAppで仮想化したSimpleBrowser (※1) の起動が、何故かWindows8 だけ遅い問題が発生しました。
空白ページを表示するのに約10秒かかります。

Windows7 等の他のOSでは、まったく問題なく、2秒もかからず表示されます。

(※1)
SimpleBrowserの入手先(フリーソフト)
http://nilbrowser.ifdef.jp/


原因:
Windows8 では、IEコンポーネントを利用したプログラムの実行時に
Shell関連の整合性チェック用のEXEが起動するからです。
そのチェック用のRundll32.EXEが終了するまで、本体であるSimpleBrowserの起動が
ブロックされ、全体で約10秒前後、起動に時間が掛かるようになっています。

Rundll32.exeが起動
起動コマンドラインは、以下になります。
C:\Windows\System32\rundll32.exe shell32.dll,SHCreateLocalServerRunDll {9BA05972-F6A8-11CF-A442-00A0C90A8F39} –Embedding

余談:
COMのOutProcess Serverの実行をVOSで、制御する方法を学ぶ事が重要だったりします。
ThinAppにおける、OutProcess Serverの制御方法が4パターンある事を伝えたいと思い
投稿してみました。
今回の表面上の問題は、起動遅延でしたがそれ以外にも、COM Outprocess Serverで
弊害が発生することがあるので、そんな時は、以下の対処を頭の片隅にでも入れておいてください。


2013年7月30日火曜日

Officeを仮想化した場合に「既定のメールクライアントが設定されていないか~」エラーが発生する

Officeを仮想化した場合に「既定のメールクライアントが設定されていないか~」エラーが発生する

Microsoft Officeを仮想化して、Windows7で実行した場合に
エラーが発生することがあります。
(VMware ThinAppに限らず、Microsoft App-Vでも発生する事があります)

「既定のメールクライアントが設定されていないか、現在のメールクライアントがメールを受け取れない状態にあります。Microsoft Office Outlook を起動して、既定のメールクライアントに指定してください。」

原因:
既定のメールクライアントが正しく設定されていないためですが、
仮想化されたOfficeを利用する場合だけ問題が発生する事があります。

物理側でメールクライアントが設定されているにも係わらず、発生する場合は、
既定のメールクライアントの設定値が格納されている仮想レジストリが不正な状態に
なっている事が原因です。

2013年7月2日火曜日

Microsoft MVP 2013 (7月期) を受賞しました

Microsoft MVP 2013 (7月期) を受賞しました。



おかげ様でMicrosoft MVP 2013 アワードを頂きました。
ありがとうございます。
まさか、3回も受賞できるなんて思ってもいませんでした。
本当に光栄です。

カテゴリーは、引き続きApp-Vです。
App-VのMVPは世界で14名、その中で日本からは1名)

このBlogを読んでいただいている方々にも感謝感謝です。ありがとうございます。


大好きな、仮想アプリケーションの分野の
App-VでMVPを頂き
ThinAppでvExpertを頂き
本当に嬉しいです。仮想アプリケーションをもっともっと普及させるために
出し惜しみしないで、どんどん情報を発信していけたらいいな。と強く思っています。

これからも、よろしくお願いします。


2013年6月11日火曜日

イルカ の カイル を救え (Microsoft エージェントがWindows7で動作しない)

イルカ の カイル を救え (Microsoft エージェントがWindows7で動作しない)

Office 2000 / XP /2003をWindowsXP環境でキャプチャして仮想化した場合に、Officeアシスタントが正常に動作しません。
以前に投稿した「Office2000を仮想アプリ化する場合のTips」で触れた内容ですが
"諦めない"が心情の私としては、どうにか Officeアシスタントのイルカのカイル君を
Windows7のデスクトップで泳がせてあげたい。
ということで、色々と試してみましたww

簡単に動くかとおもいきや、結構大変だったので、その備忘録も兼ねて今回投稿したいと思います。

ある意味、虚構新聞のネタを実践したのでしたww
「次期ウィンドウズ、名物ガイド「イルカ」が復活 これは嘘ニュースです
Windows8で泳ぐカイル。

2013年5月31日金曜日

VMware vEXPERT 2013受賞しました

VMware vEXPERT 2013 受賞しました。


おかげ様で昨年に引き続き、今年もVMware社よりvEXPERT 2013 アワードを頂きました。
本当に嬉しいです。
(世界で578名、その中で日本からは24名が選ばれました。)

アプリケーション仮想化のEvangelistとして
今まで以上に頑張りたいと思います。

2013年5月20日月曜日

Office2000を仮想アプリ化する場合のTips

Office2000を仮想アプリ化する場合のTips

Office2000を仮想化し、Windows7環境で動作させる場合の
Tipsについて。


  1. 起動時にエラー「エラーが発生しました。この機能は正しく動作しません。修復しますか?」
  2. Office アシスタントを利用時にエラー「Office アシスタントの開始に問題があります。再インストールしますか?」
  3. 初回起動時に「Microsoft Office 2000 SR-1 Premium を Microsoft にオフィシャル ユーザー登録しますか?」
  4. Excel2000のオートコンプリートでクラッシュする


2013年3月26日火曜日

レジストリエディタ(regedit.exe)を複数起動する方法


レジストリエディタ ( regedit.exe ) を複数起動する方法

仕事柄レジストリエディタ regedit.exe を起動することが多いのですが、複数同時に起動したいことが多々あります。

同じようなキーをHKEY_LOCAL_MACHINE / HKEY_CURRENT_USERから比較したり
仮想アプリ側から見た場合のレジストリと物理側のレジストリを比較したり
64Bit OSの場合の64Bit版のレジストリと32Bit版のレジストリを比較する場合に
これまでは、1つの regedit のツリーを行ったり来たりし、かなり煩わく感じていました。

そんな悩みは、この起動オプション一発で解決できます。

2013年3月11日月曜日

Windows 8 のTips


Windows 8 のTips

Windows 8を利用すると、ちょっとした所で
煩わしさを感じる事があります。

OS自体は、かなり軽快に動作するので、個人的には、とても気に入っているのですが。。。

私がWindows 8を利用する際に真っ先に変更する項目を
メモがてらここに書いておきます。


・ログイン後に日本語入力がONになる
・ロック画面をOFFにする
・窓枠を細くする。(WinXP時代の幅にする)


2013年2月6日水曜日

IEのFeatureControlのメモ

IEのFeatureControlについて






IEは、様々な機能があります。
その機能のON・OFFを設定する際に、以下のレジストリを利用しています。
「\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl」

  • HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl
  • HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl
  • HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl
  • HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl

たくさん機能があるのでIE6を中心に調べたものをメモがてら公開しておくことにしました。
※全てのパラメータを網羅しているわけではありません。また、間違って解釈している設定もあるかもしれませんので、ご注意ください。

http://www.geoffchappell.com/notes/windows/ie/featurecontrol.htm
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ee330720(v=vs.85).aspx


よく使う設定を赤字で記載してありますが、正直よくわからないパラメータもたくさんあります。

ThinApp 導入事例、第3弾 「新旧バージョンの連結会計システムDivaSystemを1台のPCで並行稼動」

ThinApp 導入事例、第3弾 「新旧バージョンの連結会計システムDivaSystemを1台のPCで並行稼動」

日本国内での ThinApp 導入事例、第3弾がVMware社から公開されました。(双日株式会社 / 双日システムズ株式会社 

http://www.vmware.com/jp/company/customers/

PDFの直リンク
http://www.vmware.com/files/jp/pdf/customers/apac_jp_13Q1_cs_vmw_sojitz_JP.pdf?src=vmw_so_vex_tmits_456

双日システムズの取り組み
http://www.sojitz.com/jp/news/2012/20120904.html

このThinAppの導入事例も、また素晴らしい事例だと思います。
事例では、国際会計基準(IFRS)に対応するために、
新旧バージョンのDivaSystemを利用する必要がありました。
同じようなシチュエーションとしては、
・Microsoft Office
・Java Runtime
・Oracle Client
などがあります。
新旧バージョンを利用せざるを得ない環境でも
適用できる好事例ですね。
アプリの仮想化で複数バージョンの混在を乗り越える事が
できる良いケースです。

2013年1月21日月曜日

ThinApp 導入事例、第2弾 「アプリのライフサイクルに依存しない、"ユーザー主導のITライフサイクル"」

ThinApp 導入事例、第2弾 「アプリのライフサイクルに依存しない、"ユーザー主導のITライフサイクル"」

日本国内での ThinApp 導入事例、第2弾がVMware社から公開されました。(株式会社サッポログループマネジメント 

http://www.vmware.com/jp/company/customers/

PDFの直リンク
http://www.vmware.com/files/jp/pdf/apac_jp_13Q1_cs_vmw_SAPPORO_Japanese.pdf?src=vmw_so_vex_tmits_456


このThinAppの導入事例は、本当に素晴らしく、
良い事例だと思います。
特に新しいOS環境(Windows 7等)に移行する際には
問題が多々あり、その悩みを乗り越えた良いケースですね。