ラベル Releasenotes の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Releasenotes の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年7月16日金曜日

ThinApp 5.2.10 Build 18278582リリース


ThinApp version 5.2.10 Build 18278582がリリースされました。


2021年 7月 13日
ThinApp version 5.2.10
Build 18278582

Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-ThinApp/5.2.10/rn/vmware_thinapp_5210_release_notes/index.html
約6ヶ月ぶりのリリースになります。

メンテナンス リリースになるため新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

このバージョンで
Windows 10 Version 21H1がサポートされました。

このリリースで嬉しいのは、
Windows 10 21H1サポートが最も大きいですね。
また、VirtIE8/9などでMS-IMEの日本語入力ができない問題も新たなパラメータが追加され解決しました。
AddIMESupport=1

※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2021年1月14日木曜日

ThinApp 5.2.9 Build 17340778リリース


ThinApp version 5.2.9 Build 17340778がリリースされました。


2021年 1月 12日
ThinApp version 5.2.9
Build 17340778

Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-ThinApp/5.2.9/rn/VMware-ThinApp-529-Release-Notes.html
約5ヶ月ぶりのリリースになります。

メンテナンス リリースになるため新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

このバージョンで
Windows 10 Version 20H2 (別名 October 2020 Update) サポート

このリリースで嬉しいのは、
Windows 10 20H2サポートが最も大きいですね。
また、Windows 10 2004に2020年12月以降のセキュリティ更新を適用すると
ThinAppedアプリが起動できない問題もFixされています。

※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2020年9月3日木曜日

ThinApp 5.2.8 Build 16758710リリース


ThinApp version 5.2.8 Build 16758710がリリースされました。


2020年 8月 27日
ThinApp version 5.2.8
Build 16758710

Release Notes
https://docs.vmware.com/jp/VMware-ThinApp/5.2.8/rn/VMware-ThinApp-528-Release-Notes.html
約5ヶ月ぶりのリリースになります。

メンテナンス リリースになるため新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

このバージョンで
Windows 10 Version 2004 (別名 Windows 10 May 2020 Update) サポート

このリリースで嬉しいのは、
Windows 10 2004サポートが最も大きいですね。

※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2020年4月3日金曜日

ThinApp 5.2.7 Build 15851843 リリース


ThinApp version 5.2.7 Build 15851843がリリースされました。


2020年 3月 29日
ThinApp version 5.2.7
Build 15851843

Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-ThinApp/5.2.7/rn/VMware-ThinApp-527-Release-Notes.html
約6ヶ月ぶりのリリースになります。

メンテナンス リリースになるため新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

このバージョンで
Windows 10 November 2019 (1909) サポート

このリリースで個人的に嬉しいのは、
Windows 10 1909サポートが最も大きいですね。

新しいPackage.iniのオプションが追加されています。
・DisableWriteDAC
・IgnoreFolderSecurity

※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2019年9月17日火曜日

ThinApp 5.2.6 Build 144449759 リリース


ThinApp version 5.2.6 Build 144449759がリリースされました。


2019年 9月 12日
ThinApp version 5.2.6
Build 144449759

Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-ThinApp/5.2.6/rn/VMware-ThinApp-526-Release-Notes.html
約6ヶ月ぶりのリリースになります。

メンテナンス リリースになるため、新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

このバージョンで
Windows 10 May 2019 (1903) サポート
Mozilla Firefox ESR 68 サポート

このリリースで個人的に嬉しいのは、
Windows 10 1903サポートが最も大きいですね。

FirefoxもESR68がサポートされたのもポイントだと思います。

新しいPackage.iniのオプションが追加されています。
・CopyManifestData
・DllNamesMap

※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2019年3月8日金曜日

ThinApp 5.2.5 Build 12316299がリースされました。


ThinApp version 5.2.5 Build 12316299がリリースされました。


2019年 2月 21日
ThinApp version 5.2.5
Build 12316299

Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-ThinApp/5.2.5/rn/VMware-ThinApp-525-Release-Notes.html
約5ヶ月ぶりのリリースになります。

メンテナンス リリースになるため、新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

このバージョンで
Windows 10 October 2018 (1809) サポート
Windows Server 2019 サポート
Mozilla Firefox ESR 60 サポート

このリリースで個人的に嬉しいのは、以下になります。
Windows 1809サポートが最も大きいですね。

FirefoxもESR60がサポートされたのも大きいポイントだと思います。

新しいPackage.iniのオプションが追加されています。
Horizon Agent 7.6との相性が悪い仮想アプリの場合に使うようです。
私は、このような事象に出くわしたことが無いので効果のほどがわかりませんが。。。
EnableExternalHookInterception


※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2018年9月26日水曜日

ThinApp 5.2.4 Build 9964600リリースされました。


ThinApp version 5.2.4 Build 9964600がリリースされました。


2018年 9月 18日
ThinApp version 5.2.4
Build 9964600

Release Notes
https://docs.vmware.com/en/ThinApp/5.2.4/rn/releasenotes_thinapp524.html
約8ヶ月ぶりのリリースになります。

メンテナンス リリースになるため、新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

このバージョンで
Windows 10 Fall Creators Update (1709) サポート
Windows 10 Fall April 2018 Update (1803) サポート

Fixで個人的に嬉しいのは、以下になります。
Windows 1803サポートが最も大きいですね。
これまでは、対応していないver5.2.3を動かすと様々な問題が発生していましたが
ver5.2.4では、完全に治りました。

・一部のアプリケーションがThinApp VOSで実行できない
 Windows 10 (1703/1709/1803)が対象でDelphi/C++Builder製のアプリや
 Excel2013・2016
 この問題が発生した場合は、ThinApp ver5.2.4で再Buildを行います。
 ThinApp SetupCaptureをインストールすると展開されている
 dummyTLS64.dll / dummyTLS.dllを物理側のファイルシステムにコピーします。
 ※仮想アプリを動作させる端末にコピー
 Windows 10が64bit版の場合:
  物理側のファイルシステム、
       C:\Windows\System32\にdummyTLS64.dllをコピーします。
       C:\Windows\Syswow64\にdummyTLS.dllをコピーします。
 Windows 10が32bit版の場合:
  物理側のファイルシステム、
       C:\Windows\System32\にdummyTLS.dllをコピーします。
 ・64bitアプリから32bitアプリを実行できない
 Windows10 (1703/1709/1803)が対象で、ThinApp VOS上で動作する
 64bitアプリから、32bitアプリをVOS上で実行できない問題が修正されました。
 この問題が発生した場合は、ThinApp ver5.2.4で再Buildを行います。
 ThinApp SetupCaptureをインストールすると展開されている
 dummyNT.exeを物理側のファイルシステムにコピーします。
 ※仮想アプリを動作させる端末にコピー
 Windows 10が64bit版の場合:
  物理側のファイルシステム、


※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2018年1月25日木曜日

ThinApp 5.2.3 Build 6945559リリースされました。


ThinApp version 5.2.3 Build 6945559がリリースされました。


2018年 1月 23日
ThinApp version 5.2.3
Build 6945559

Release Notes

http://pubs.vmware.com/Release_Notes/en/ThinApp/523/releasenotes_thinapp523.html


13ヶ月ぶりのリリースになります。(長かった。)

メンテナンス リリースになるため、新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

このバージョンで
Windows 10 Creators Update (1703) サポート
Windows Server 2016 サポート

フィックスで個人的に嬉しいのは、以下になります。
・リムーバブルディスクの取り外しでドライブ文字が再利用されるようになった。
  USBメモリーを取り付けて、取り外して、取り付けるを繰り返すと
  ドライブ文字がどんどん消費されてしまう問題が治りました。
・ RemoveSandboxOnStartとRemoveSandboxOnExitがいい感じになりました。
  読取り専用属性のファイルがあると削除できなかった問題
  長いパス名(260文字?)のファイル、フォルダーが削除できなかった問題
・Regsvr32.exeでOCX/DLLの登録・解除が正常に行われない問題が治りました。
  VB5/6あたりで作成されたActiveX等をThinApp実行時(キャプチャー時では無い)に
  Regsvr32.exeを利用して登録や解除を行っても正常に動作しませんでしたが
  修正されました。
・Windows10での動作パフォーマンスが 向上しました。
  Windows7と比べると起動時間は、見劣りしますが、だいぶ良くなってます。



※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2016年11月21日月曜日

ThinApp version 5.2.2 Build 4435715がリリース


ThinApp version 5.2.2 Build 4435715がリリースされました。


2016年 11月 15日
ThinApp version 5.2.2
Build 4435715

Release Notes

http://pubs.vmware.com/Release_Notes/en/ThinApp/5.2.2/releasenotes_thinapp522.html


8ヶ月ぶりのリリースになります。

メンテナンス リリースになるため、新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

このバージョンで
Windows 10 Anniversary Update (1607)に対応しました。
Windows Server 2016は、試験的サポートです。



※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2016年4月1日金曜日

ThinApp version 5.2.1 Build 3655846 がリリース


ThinApp version 5.2.1 Build 3655846 がリリースされました。


2016年 3月 17日
ThinApp version 5.2.1
Build 3655846

Release Notes

https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp521.html


4ヶ月ぶりのリリースになります。

メンテナンス リリースになるため、新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。

個人的に嬉しいことは、SetupCaptureのインストーラーのファイルサイズが小さくなりました。
 version5.2.1 は、17.2MB (VMware-ThinApp-Enterprise-5.2.1-3655846.exe)
 version5.2.0 は、59.5MB (VMware-ThinApp-Enterprise-5.2.0-3231342.exe)

また、SetupCapture.exeのサイズも激減しています。
version 5.2.1 Setup Capture.exe    33.5MB
version 5.2.0 Setup Capture.exe  191.0MB
 桁違いに小さくなりましたね。

小さくなった理由ですが、 今回のバージョンからThinAppFactoryとの連携に必要な
vSphere/VMware Workstationを操作するためのVIX APIモジュールがSetupCapture.exeに含まれなくなっています。
そのため、サイズが激減しています。
VIX API Lib関連だけで、134MB程あります。

仮想アプリケーションを作成する処理やモジュールに大きな違いはありませんので、ご安心下さい。



※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2015年12月7日月曜日

ThinApp version 5.2.0 Build 3231342 がリリース


ThinApp version 5.2.0 Build 3231342 がリリースされました。


2015年 11月 19日
ThinApp version 5.2.0
Build 3231342

Release Notes
https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp52.html


7ヶ月ぶりのリリースになります。

Wha's Newは、Windows 10 に対応したことです。

以前のバージョンのThinApp 5.1.xまでは、Windows 10のx86 / x64では
正しく動作しませんでした。
このバージョンから動作するようになっています。

※仮想マシンのWindows 10では、何故か初回起動に時間がかかっていますが、
物理PCのWindows10では、問題ないパフォーマンスで起動しています。

私の検証環境のVMware Workstation 上の仮想マシンのWindows10 では、起動に30秒程度
かかる事がありましたが、物理PC上のWindows10 TH2 x64では、起動の遅さは気になりません。



※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2015年5月25日月曜日

ThinApp version 5.1.1 Build 2722044 がリリース


ThinApp version 5.1.1 Build 2722044 がリリースされました。


2015年 5月 21日
ThinApp version 5.1.1
Build 2722044

Release Notes
https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp511.html

8ヶ月ぶりのメンテナンスリリースになります。
Wha's Newが無いのは、過去のリリースからすると、かなり珍しいのですが
バグフィックスや対応アプリの増加や安定性の向上等
より筋肉質になっていると思います。(希望含め)

※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2014年9月12日金曜日

ThinApp version5.1.0 Build 2079447リリース


ThinApp version 5.1.0 Build 2079447 がリリースされました。


2014年 9月 9日
ThinApp version 5.1.0
Build 2079447

Release Notes
https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp51.html

4ヶ月ぶりのリリースになります。
過去最高の修正&対応アプリの拡大で安定性が向上しています。
派手な、機能追加はありませんが期待ができそうです。

What's Newの中から気になるところだけ抜粋:
 ・IE11を仮想化できるようになった。Windows7クライアント限定
 ・ThinAppパッケージの管理
  グループポリシーを利用して、展開済みのパッケージの設定を変更できるようになりました。
・AppSyncのパラメータ
・AppLinkのパラメータ
・エントリーポイントのショートカット作成先
※これまでは、Package.iniファイルを変更して再Build&再展開が必要でしたが、
AppSync、AppLink,Shortcutsの設定に関しては、GPOで変更できるように進化。

・ThinDirectの強化
ネイティブブラウザとして、Firefoxに対応しました。
これまでは、仮想アプリとしてのFirefoxは、サポートされていましたが、更に一歩進んで
ネイティブブラウザとしてインストールされているFirefoxから仮想アプリブラウザを起動できるようになりました。



・Package.ini 新規パラメータ追加
SandboxWindowClassName
ウインドウクラス名を分離できるようになった。

VMware End-User Computing Blog
http://blogs.vmware.com/euc/2014/09/vmware-thinapp-5-1-release.html

※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2014年5月19日月曜日

ThinApp version5.0.1 Build 1801916リリース


ThinApp version 5.0.1 Build 1801916 がリリースされました。


2014年 5月 13日
ThinApp version 5.0.1
Build 1801916

Release Notes
https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp501.html

バグフィックスがメインです。
新しい追加機能は、ありませんが安定性が向上しています。

・Package.iniファイル設定値に大文字・小文字の区別がなくなりました。
 ケアレスミスによる、設定値の間違いが大幅に減りそうです。

・SetupCaptureの画面に、KBのリンクが貼られました。
 事前に仮想化するアプリの情報を入手しやすくなっています。

・Package.ini の初期値に以下の2つのオプションがコメントアウト状態で追加されています。
 ChildProcessEnvironmentDefault
 ChildProcessEnvironmentExceptions
 ※今までは、自分で追加していましたが、コメントを外して、設定値を追加するだけなので
  タイプミスのリスクが減っているので、歓迎です。


VMware End-User Computing Blog
http://blogs.vmware.com/euc/2014/05/vmware-thinapp-5-0-1-minor-release-number-notable-features.html

※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。

「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」

1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html


2013年11月5日火曜日

ThinApp version5.0.0 Build 1391583リリース


ThinApp version 5.0.0 Build 1391583 がリリースされました。


2013年 11月 1日
ThinApp version 5.0.0
Build 1391583

Release Notes
https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp50.html

このバージョンの目玉は、64ビット アプリの仮想化とWindows8.1がサポートされたことです。
待ちに待ったリリースです。個人的には1年待ちです。






ThinApp Team Blog
http://blogs.vmware.com/thinapp/2013/10/vmware-thinapp-5-0-is-now-available.html

FAQ
http://blogs.vmware.com/thinapp/2013/11/vmware-thinapp-5-0-quick-facts-answers.html


2012年11月16日金曜日

ThinApp version4.7.3 Build 891762リリース

ThinApp version4.7.3 Build 891762 がリリースされました。


2012年 11月 13日
ThinApp version 4.7.3
Build 891762

Release Notes
https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp473.html

このバージョンの目玉は、Windows 8 がサポートされたことです。

また、たくさんのfixされた物があるので、今まで以上に安定的に、たくさんの
Windowsアプリが仮想化できるとおもいます。

私が関係しそうな物もたくさんFixされたので、よかったです。
Package.iniに新しいパラメータが追加されました。
PreventDllInjection=1
です。

WindowsXPにNxPowerLiteがインストールされている環境の場合に、ThinAppedされた
仮想アプリが、起動しなくなってしまう問題がありましたが、このオプションを適用することで
正常に起動できるようになります。

New Package.ini parameter - You can use the PreventDllInjection=1 parameter to prevent ThinApp runtime from loading a DLL when another external application calls the SetWindowHook to set a global hook. This parameter should be used only when the hook is in conflict with a virtualized application. For example, if a virtualized application is unable to start because the other application NxPowerLite calls SetWindowsHook to set a global hook oehook.dll, modifying the package.ini with PreventDllInjection entry allows the virtualized application to start.
[BuildOptions]
PreventDllInjection=1
と書くことで、起動時にThinAppedされた仮想アプリケーションが動作しなかったり
動作が不安定になる事象が改善される可能性があります。

見所は、既知の問題として、報告されている物の部分は、以前のリリースノートでは
既知の問題として、記載されているだけでしたが、
今回のリリースノートでは、対処方法まで丁寧に解説されています。

仮想アプリが、正常に動作しなくて悩んでいる方は、是非、既知の問題の
内容を確認して、対処方法を試してみて下さい。


2012年7月9日月曜日

ThinApp version4.7.2 Build 771812 リリース

ThinApp version4.7.2 Build 771812 がリリースされました。


2012年 7月 6日
ThinApp version 4.7.2
Build 771812

Release Notes
https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp472.html

ThinApp Blog
http://blogs.vmware.com/thinapp/2012/07/vmware-thinapp-472-minor-release-major-new-features-for-horizon.html


Bug fixが大半ですが、Horizon App Managerとの連携で機能が増えています。
私が報告した物もFixされたので、よかったで~す。

トピックとしては、WindowsNT4.0環境がサポートされなくなりました。
NT4.0でキャプチャする場合は、ThinApp 4.6.1以前のバージョンが必要です。

ThinDirectでは、前からPOSTがサポートされていませんでしたが、
その部分が明示されました。

2012年5月2日水曜日

ThinApp version 4.7.1 リリース

ThinApp version4.7.1 Build 677178 がリリースされました。


2012年 4月 26日
ThinApp version 4.7.1
Build 677178

Release Notes
https://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp471.html

ThinApp Blog
http://blogs.vmware.com/thinapp/2012/04/thinapp-471-released.html


Bug fixが大半ですが、仮想アプリの動作がかなり安定しています。
特にVirtIE6に関しては、格段に安定度が増しました。

Package.iniの[BuildOptions]に1つ新しいオプションが増えました。
RemoveSandboxOnStart
仮想アプリ開始時に、Sandboxを削除してから起動する。
RemoveSandboxOnExitは昔からありましたが、開始(Start)にも指定できるのは
いいですね。

2011年11月18日金曜日

ThinApp version4.7.0リリース

ThinApp version4.7.0 Build519532がリリースされました。

2011年 11月 15日
ThinApp version 4.7.0
Build 519532

Release Notes
http://www.vmware.com/support/thinapp4/doc/releasenotes_thinapp47.html

ThinApp Blog
http://blogs.vmware.com/thinapp/2011/11/vmware-thinapp-47-whats-new.html

主な変更点は、Horizon Application Managerと統合するための機能が
追加されています。
http://www.vmware.com/products/desktop_virtualization/horizon