ラベル Edge の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Edge の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年7月28日火曜日

Windows 10 に搭載される 新しいブラウザ Microsoft Edgeについて

Windows 10 に搭載される 新しいブラウザ Microsoft Edgeについて





Windows 10 に搭載される、新しいブラウザ
Microsoft Edgeについて、個人的な視点で
IE11との違いについて、簡単に調べて見ました。


免責事項:
2015-07-23時点の、Windows10 Insider Preview Build10240を元に調べています。
まだ、正式にリリースされていないので、今後変更される可能性が多々あります。
内容に間違いがあるかもしれませんので、自己責任でお願いします。



Microsoft Edgeの新しい機能を紹介したいところでは、ありますが
企業で使う業務用の自社開発系のWebシステム利用の視点で
IE11との違いを見てみました。

※Windows 10には、IE11も搭載されています。業務用の既存Webシステムは、IE11を継続して利用することで、問題は無いと思いますが。。。

Microsoft Edgeは、インターネットの最新のWebサイトをクールに素早く表示したり、

ササッとメモを書き込んだり、
シェアしたり、
リーディングモードに切り替えて
広告等を除いた本文だけを読みやすくしたりと、
次世代を担うにふさわしい、クールなブラウザです。



まずは、所感から。
IEの次世代ブラウザである、Edgeですが、IEの流れを汲みつつも、IEで培ってきた
独自の技術、拡張とは距離をおき、Web標準への準拠から一歩前に進めて
最近のモダンなブラウザたち(Google Chrome,Firefox,Safari)との親和性を高める路線に
変わっていると思います。
※Edgeのレンダリングエンジンは、IEの流れを汲むMicrosoft純正のTrident(mshtml.dll)から、派生したEdgeHTML(edgehtml.dll)です。

それを証明するように、ユーザー エージェントは大きく変わり、もはやIEの痕跡がありません。

Microsoft Edgeのユーザー エージェント

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/42.0.2311.135 Safari/537.36 Edge/12.10240

IE11のユーザー エージェント
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; Touch; .NET4.0C; .NET4.0E; Tablet PC 2.0; rv:11.0) like Gecko