Google Chromeを仮想アプリ化する方法(2019-12-06)
vExpert の Advent Calendar 2019の6日目を担当させていただきます。
https://adventar.org/calendars/4289
アプリ仮想化奉行です。
よろしくおねがいします。
最近更新が滞っていて、すいません。
Google ChromeをThinAppを使って仮想アプリ化するためのTipsについて
書きます。
なかなか手間がかかります。
。
※お願い:
簡単な動作確認は行っていますが、全ての環境で動作することを保証するものではありません。動かない、一部の機能がおかしい、などなど
くれぐれも自己責任でお願いいたします。
GithubにGoogle Chromeのパッケージ一式を公開してありますので
こちらをダウンロードして、Build.batで作成したほうが早いと思います。
https://github.com/tunemicky/VirtGoogleChrome
必要なもの:
・仮想アプリの作成環境:Windows 10やWindows7
・VMware ThinApp SetupCapture ver5.2.6 (このバージョン以上でないとNG)
・Google Chrome のインストーラー
・Chrome.exeのアプリケーションマニフェストを編集するためのリソース書換ツール
ResourceHackerなど
http://www.angusj.com/resourcehacker/
アプリ仮想化(VMware ThinApp)に関するTipsを公開しています。 現実と仮想の間で日々頑張っています。 お約束ですが、このblogの内容は個人の調査した範囲の物なので 間違っているかもしれません。自己責任でお願いします。
2019年12月6日金曜日
2019年9月17日火曜日
ThinApp 5.2.6 Build 144449759 リリース
ThinApp version 5.2.6 Build 144449759がリリースされました。
2019年 9月 12日
ThinApp version 5.2.6
Build 144449759
Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-ThinApp/5.2.6/rn/VMware-ThinApp-526-Release-Notes.html
約6ヶ月ぶりのリリースになります。
メンテナンス リリースになるため、新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。
このバージョンで
Windows 10 May 2019 (1903) サポート
Mozilla Firefox ESR 68 サポート
このリリースで個人的に嬉しいのは、
Windows 10 1903サポートが最も大きいですね。
FirefoxもESR68がサポートされたのもポイントだと思います。
新しいPackage.iniのオプションが追加されています。
・CopyManifestData
・DllNamesMap
※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。
「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」
1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.htmlWindows 10 とThinAppの対応バージョン サマリー (2019年09月)

Windows 10 とThinAppの対応バージョン サマリー
2019-09
Windows10 がリリースされてから、
早いもので8世代目に突入しています。
忘れないうちに、これまでのリリースについて
まとめておきます。(2019年09月 現在)
そろそろ、Windows 10 も1909がリリースされそうですが。。。
ThinAppがバージョンアップしてver5.2.6がリリースされたので追加しました。
ThinAppの対応状況
Windows 10
|
ThinApp対応Version
|
個人的な感想
|
Windows 10 May 2019 Update (1903)
|
ThinApp Ver5.2.6以降
|
待ってました!
2019-09リリース |
Windows 10 October 2018 Update (1809)
|
ThinApp Ver5.2.5以降
| |
Windows 10 April 2018 Update (1803)
|
ThinApp Ver5.2.4以降
| |
Windows 10 Fall Creators Update (1709)
|
ThinApp Ver5.2.4以降
| |
Windows 10 Creators Update (1703)
|
ThinApp Ver5.2.3 以降
| |
Windows 10 Anniversary Update (1607)
|
ThinApp Ver5.2.2 以降
| |
Windows 10 November Update (1511)
|
ThinApp Ver5.2.1 以降
| |
Windows 10 (1507)
|
ThinApp Ver5.2.0 以降
|
2019年9月4日水曜日
ThinApp アプリが Windows Defender でマルウェアとして判定(誤検知)されてしまった場合の対処方法
ThinApp したアプリが Windows Defender でマルウェアとして判定(誤検知)されてしまった場合の対処方法
ここに残しておきたいと思います。
※免責事項
本当にマルウェアの場合もあると思いますので、このブログに書かれていることを
鵜呑みにしないでください。
このブログを読まれた方 ご自身の冷静な判断で対処するようにしてください。
私は一切責任を取ることができませんので。
ThinApp化したEXE自体は、私が作ったアプリケーションでソースコード含め
私がコーディング、コンパイルしている物です。
マルウェアが混入する余地は、殆ど無いと思ってはいますが、
依存しているライブラリに脆弱性が含まれる事も考えられるため
・PC全体
・ThinApp化する前のEXE
・コンパイル環境
・ThinAppプロジェクトフォルダー全体
・ThinAppSetupCapture全体
Windows Defenderでスキャンを行いました。
結果、マルウェアは検出されませんでした。
はじめに
私の環境で起こった事とその時の対処方法を備忘録としてここに残しておきたいと思います。
※免責事項
本当にマルウェアの場合もあると思いますので、このブログに書かれていることを
鵜呑みにしないでください。
このブログを読まれた方 ご自身の冷静な判断で対処するようにしてください。
私は一切責任を取ることができませんので。
サマリー
- 突然Windows Defenderによりマルウェアとして検知される。
昨日までは問題なかったThinAppアプリがWindows Defenderで
マルウェアとして検知される。
- マルウェアが混入していないかドキドキが止まらない。
PC全体や仮想アプリ作成環境、アプリの開発環境、ThinAppプロジェクトをスキャンしても問題なし。少し安心。 - Windows Defender の誤検知の可能性を疑う
Microsoft Windows Defenderの報告窓口Webから検体を提出https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/filesubmission
- 数時間後に問題なしとの分析結果
- パターンファイルを更新すると問題は解決。
事件発生
ThinApp化した仮想アプリが、ある日突然 Windows Defenderでマルウェアとして判定されてしまい、隔離されてしまいました。ThinApp化したEXE自体は、私が作ったアプリケーションでソースコード含め
私がコーディング、コンパイルしている物です。
マルウェアが混入する余地は、殆ど無いと思ってはいますが、
依存しているライブラリに脆弱性が含まれる事も考えられるため
・PC全体
・ThinApp化する前のEXE
・コンパイル環境
・ThinAppプロジェクトフォルダー全体
・ThinAppSetupCapture全体
Windows Defenderでスキャンを行いました。
結果、マルウェアは検出されませんでした。
2019年8月9日金曜日
ThinAppのアプリがWindows10で起動できない場合の対策(VDI環境含む)
ThinAppアプリがWindows10(1803・1809)で起動出来ない場合の対策(VDI環境含む)
Windows10 (1703/1709)では起動できるThinAppアプリがWindows10 (1803/1809)で起動時にエラーが発生する場合がある問題について
※仮想化しているアプリの種類や、Windows10にインストールされている他のアプリの影響もあるので、ここから記載する内容でFixできない場合もあります。
初めに、ThinAppのバージョンによって、Windows10の対応バージョンが変わるので
それを確認してください。
2019/08/07時点では、以下のようになっています。
ThinAppの対応状況
例えば、現在利用しているThinAppのバージョンがVer5.2.3の場合は、
Windows10 (1809)で利用する場合は、ThinApp Ver5.2.5にバージョンアップする必要があります。
ThinApp VOSのバージョンアップ方法は、こちらを参照
※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ThinApp SetupCaptureをインストールした環境から、以下の3つのファイルを
取り出してください。
C:\Program Files (x86)\VMware\VMware ThinApp
・dummyNt.exe
・dummyTLS.dll
・dummyTLS64.dll
実行環境のWindows10に先程取り出したファイルをコピーします。(管理者権限が必要)
Windows10が64bit版の場合:
・dummyNt.exe (C:\Windows\SysWow64\に設置)
・dummyTLS.dll (C:\Windows\SysWow64\に設置)
・dummyTLS64.dll (C:\Windows\system32\に設置)
Windows10が32bit版の場合:
・dummyNt.exe (C:\Windows\system32\に設置)
・dummyTLS.dll (C:\Windows\system32\に設置)
・dummyTLS64.dll 設置不要
Package.iniファイルの[BuildOptions]の下に以下のパラメータを追加します。
EnableExternalHookInterception=1
参考:
ThinApp ver5.2.5リリースノート
https://docs.vmware.com/en/VMware-ThinApp/5.2.5/rn/VMware-ThinApp-525-Release-Notes.html
ThinApp ver5.2.4リリースノート
https://docs.vmware.com/en/ThinApp/5.2.4/rn/releasenotes_thinapp524.html
Windows10 (1703/1709)では起動できるThinAppアプリがWindows10 (1803/1809)で起動時にエラーが発生する場合がある問題について
※仮想化しているアプリの種類や、Windows10にインストールされている他のアプリの影響もあるので、ここから記載する内容でFixできない場合もあります。
初めに、ThinAppのバージョンによって、Windows10の対応バージョンが変わるので
それを確認してください。
2019/08/07時点では、以下のようになっています。
ThinAppの対応状況
Windows 10
|
ThinApp対応Version
|
個人的な感想
|
Windows 10 October 2018 Update (1809)
|
ThinApp Ver5.2.5以降
|
2019-02リリース
|
Windows 10 April 2018 Update (1803)
|
ThinApp Ver5.2.4以降
| |
Windows 10 Fall Creators Update (1709)
|
ThinApp Ver5.2.4以降
| |
Windows 10 Creators Update (1703)
|
ThinApp Ver5.2.3 以降
| |
Windows 10 Anniversary Update (1607)
|
ThinApp Ver5.2.2 以降
| |
Windows 10 November Update (1511)
|
ThinApp Ver5.2.1 以降
| |
Windows 10 (1507)
|
ThinApp Ver5.2.0 以降
|
例えば、現在利用しているThinAppのバージョンがVer5.2.3の場合は、
Windows10 (1809)で利用する場合は、ThinApp Ver5.2.5にバージョンアップする必要があります。
ThinApp VOSのバージョンアップ方法は、こちらを参照
※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。
「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」
1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここからが本題です。
ThinApp SetupCaptureをインストールした環境から、以下の3つのファイルを取り出してください。
C:\Program Files (x86)\VMware\VMware ThinApp
・dummyNt.exe
・dummyTLS.dll
・dummyTLS64.dll
実行環境のWindows10に先程取り出したファイルをコピーします。(管理者権限が必要)
Windows10が64bit版の場合:
・dummyNt.exe (C:\Windows\SysWow64\に設置)
・dummyTLS.dll (C:\Windows\SysWow64\に設置)
・dummyTLS64.dll (C:\Windows\system32\に設置)
Windows10が32bit版の場合:
・dummyNt.exe (C:\Windows\system32\に設置)
・dummyTLS.dll (C:\Windows\system32\に設置)
・dummyTLS64.dll 設置不要
Package.iniファイルの[BuildOptions]の下に以下のパラメータを追加します。
EnableExternalHookInterception=1
参考:
ThinApp ver5.2.5リリースノート
https://docs.vmware.com/en/VMware-ThinApp/5.2.5/rn/VMware-ThinApp-525-Release-Notes.html
ThinApp ver5.2.4リリースノート
https://docs.vmware.com/en/ThinApp/5.2.4/rn/releasenotes_thinapp524.html
2019年8月7日水曜日
ThinAppベース チューニング Windows10移行
ThinAppベース チューニング Windows10移行
Package.iniファイルをカスタマイズする際に
基本となるベースチューニングについて書きたいと思います。
Windows10に特化した設定になりますので、Windows7も対象にするのであれば、
過去の投稿も参照ください。
https://tunemicky.blogspot.com/2017/04/thinapp-packageini-windows-10.html
Windows10でThinApp化した仮想アプリを動作させる場合の基本的な
チューニング内容です。
アプリや利用用途によって内容は変わりますので、あくまでも一例となります。
どちらかと言うと、未来の自分に対する備忘録だったりします。
Windows 10 (1809) + ThinApp5.2.5を元に書いています。
Package.iniの編集:
[BuildOptions]
ChildProcessEnvironmentExceptions=taskhost.exe;taskhostw.exe;backgroundTaskHost.exe;svchost.exe;dllhost.exe;msiexec.exe;imebroker.exe;explorer.exe;iexplore.exe;splwow64.exe
VirtualizeExternalOutOfProcessCOM=0
IgnoreDDEMessages=1
Package.iniファイルをカスタマイズする際に
基本となるベースチューニングについて書きたいと思います。
Windows10に特化した設定になりますので、Windows7も対象にするのであれば、
過去の投稿も参照ください。
https://tunemicky.blogspot.com/2017/04/thinapp-packageini-windows-10.html
Windows10でThinApp化した仮想アプリを動作させる場合の基本的な
チューニング内容です。
アプリや利用用途によって内容は変わりますので、あくまでも一例となります。
どちらかと言うと、未来の自分に対する備忘録だったりします。
Windows 10 (1809) + ThinApp5.2.5を元に書いています。
Package.iniの編集:
[BuildOptions]
ChildProcessEnvironmentExceptions=taskhost.exe;taskhostw.exe;backgroundTaskHost.exe;svchost.exe;dllhost.exe;msiexec.exe;imebroker.exe;explorer.exe;iexplore.exe;splwow64.exe
VirtualizeExternalOutOfProcessCOM=0
IgnoreDDEMessages=1
IMEユーザー辞書対策:
%AppData%に
Microsoft\IMEフォルダーを作成
「%AppData%\Microsoft\IME」
##Attributes.iniをMergedで設定します。
[Isolation]
DirectoryIsolationMode=Merged
2019年3月8日金曜日
Windows 10 とThinAppの対応バージョン サマリー (2019年02月)

Windows 10 とThinAppの対応バージョン サマリー
2019-02
Windows10 がリリースされてから、
早いもので7世代目に突入しています。
忘れないうちに、これまでのリリースについて
まとめておきます。(2019年02月 現在)
※ThinAppがバージョンアップしたのでその部分を追加しました。
ThinAppの対応状況
Windows 10
|
ThinApp対応Version
|
個人的な感想
|
Windows 10 October 2018 Update (1809)
|
ThinApp Ver5.2.5以降
|
待ってました!
2019-02リリース |
Windows 10 April 2018 Update (1803)
|
ThinApp Ver5.2.4以降
| |
Windows 10 Fall Creators Update (1709)
|
ThinApp Ver5.2.4以降
| |
Windows 10 Creators Update (1703)
|
ThinApp Ver5.2.3 以降
| |
Windows 10 Anniversary Update (1607)
|
ThinApp Ver5.2.2 以降
| |
Windows 10 November Update (1511)
|
ThinApp Ver5.2.1 以降
| |
Windows 10 (1507)
|
ThinApp Ver5.2.0 以降
|
ThinApp 5.2.5 Build 12316299がリースされました。
ThinApp version 5.2.5 Build 12316299がリリースされました。
2019年 2月 21日
ThinApp version 5.2.5
Build 12316299
Release Notes
https://docs.vmware.com/en/VMware-ThinApp/5.2.5/rn/VMware-ThinApp-525-Release-Notes.html
約5ヶ月ぶりのリリースになります。
メンテナンス リリースになるため、新機能は、ありませんが
より安定してたバージョンになっていると思います。
このバージョンで
Windows 10 October 2018 (1809) サポート
Windows Server 2019 サポート
Mozilla Firefox ESR 60 サポート
このリリースで個人的に嬉しいのは、以下になります。
Windows 1809サポートが最も大きいですね。
FirefoxもESR60がサポートされたのも大きいポイントだと思います。
新しいPackage.iniのオプションが追加されています。
Horizon Agent 7.6との相性が悪い仮想アプリの場合に使うようです。
私は、このような事象に出くわしたことが無いので効果のほどがわかりませんが。。。
EnableExternalHookInterception
※既にThinAppedしている仮想アプリのVOS部分をバージョンアップする場合は
こちらの投稿を参照ください。
「ThinApp で仮想化したアプリのバージョンアップについて」
1.ThinApp自体のバージョンアップ
http://tunemicky.blogspot.jp/2012/06/thinapp.html2019年1月23日水曜日
Windows 10 バージョン サマリー (2019年01月)

Windows 10 バージョン サマリー
2019-01
Windows10 がリリースされてから、
早いもので7世代目に突入しています。
忘れないうちに、これまでのリリースについて
まとめておきます。(2019年01月 現在)
Windows10 バージョン サマリー
名称
|
バージョン
|
ビルド
|
提供日
|
サービス終了日
|
Windows 10 October 2018 Update
|
1809
|
17763
|
2018/11/13
|
Home/Pro
2020/5/12 Enterprise/Education 2021/5/11 |
Windows 10 April 2018 Update
|
1803
|
17134
|
2018/4/30
|
Home/Pro
2019/11/12 Enterprise/Education
2020/11/10
|
Windows 10 Fall Creators Update
|
1709
|
16299
|
2017/10/17
|
Home/Pro
2019/4/9 Enterprise/Education
2020/4/14
|
Windows 10 Creators Update
|
1703
|
15063
|
2017/4/5
|
Home/Pro
2018/10/9 Enterprise/Education
2019/10/8
|
Windows 10 Anniversary Update
|
1607
|
14393
|
2016/8/2
|
Home/Pro
2018/4/10 Enterprise/Education
2019/4/9
|
Windows 10 November Update
|
1511
|
10586
|
2015/11/10
|
2017/10/10
|
Windows 10
|
1507
|
10240
|
2015/7/29
|
2017/5/9
|
ThinAppの対応状況
Windows 10
|
ThinApp対応Version
|
個人的な感想
|
Windows 10 October 2018 Update (1809)
|
2019年1月
現状なし。 |
次期ThinAppリリースで正式対応か?
※非サポート環境ですが、 ver5.2.4で問題なく動作しています。 |
Windows 10 April 2018 Update (1803)
|
ThinApp Ver5.2.4以降
| |
Windows 10 Fall Creators Update (1709)
|
ThinApp Ver5.2.4以降
| |
Windows 10 Creators Update (1703)
|
ThinApp Ver5.2.3 以降
| |
Windows 10 Anniversary Update (1607)
|
ThinApp Ver5.2.2 以降
| |
Windows 10 November Update (1511)
|
ThinApp Ver5.2.1 以降
| |
Windows 10 (1507)
|
ThinApp Ver5.2.0 以降
|
参考:
Windows ライフサイクルのファクト シート
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13853/windows-lifecycle-fact-sheet
Windows 10 リリース情報
https://www.microsoft.com/ja-jp/itpro/windows-10/release-information
登録:
投稿 (Atom)